前のサイトから移転

Jリーグセミナー 2日目

今日は、Jリーグ準加盟を目指すクラブ向けのセミナー2日目です。
Jリーグ理事の傍士さんの講演。昨年に引き続き、非常に勉強になります。
我々の考え方、睨みが間違っていないことを再確認できた。
これからは地域の時代、地方の時代だ!!
フィオレンティーナ、ACミラン、ASローマのエンブレムには、市の紋章が入っているそうです。ゼルビアも一緒。デザインしてくれた方のセンスに感謝。
昨日の中でも出たが、Jリーグとしては100クラブを目指して行きたい。ただ、どこもかしこも乱立ということはしない。
2010年のJ2の18クラブが当面の目標。
現在13クラブ。ここに熊本、岐阜、富山、栃木が入ってくるのは時間の問題でしょう。普通に考えたら。ですから2010年の18クラブというのは、今現在でも見えてきているし、今後、どんどん鮮明になってくるでしょう。
そうなった時に、J2最大22クラブといううことになった時に、実質、残りの枠は5枠。準加盟クラブである鳥取、岡山、JFLにいる琉球の3クラブ。残り枠はますます少ない・・・激烈な競争が繰り広げられる。
終了後、Jリーグ事務局の方には、ここ2、3年で、今後の方向性を出して頂けるようお願いした。
今回のセミナーで私が理解したことは、Jリーグとしては、Jクラブになれるクラブには現時点では制限があるが、Jリーグの準加盟クラブには制限が無いということ。とにかく現状、JFLが準加盟クラブで一杯にならないと次のアクションが打てないと感じているようだ。
だからこのようなセミナーもやるし、準加盟アドバイザー制度も作って支援もしてくれる。
確かにそれはその通りと思う。
とにかく我々としては、まずは準加盟を目指していく。準加盟については、あるアクションがどこかのタイミングで通知されるだろう。これについては具体的なことは書けないが、今の準加盟クラブの審査状況とは変わって来るはずだ。
日本全国、津々浦々にJリーグクラブが誕生することを願って。
今回、参加したクラブが一つも漏れなく、Jリーグに加盟できる日を願って。